住宅ローン完済後の登記手続き

住宅ローン完済後の抵当権抹消登記サービス

手続きの概要

住宅ローン完済後の抵当権抹消登記は、いつまでに登記を完了させなければならないという期限のある登記手続ではございません。
しかし、抵当権抹消登記をせずに時間が経過してしまうと、書類を紛失してしまったりなどの理由で、後日抵当権を抹消する必要が生じた際に余計なお手間とお時間がかかってしまう場合がございます。
したがいまして、なるべく早く抵当権抹消登記のお手続きを済ませておくことをお勧めいたします。

このような方にお勧めです

  • 住宅ローンを完済された方
  • 金融機関から抵当権抹消書類を受け取った方
  • 不動産を売却・贈与する予定がある方

ご用意いただくもの

  •  銀行等から受け取った抵当権抹消関係書類一式
  •  運転免許証等の身分証明書
  •  印鑑(認印で支障ありません)
  •  費用

費用

抵当権抹消登記費用目安(税込)

物件数抵当権抹消のみ抵当権抹消+住所変更
114,000円25,000円
216,000円28,000円
319,000円32,000円
422,000円36,000円
524,000円39,000円
627,000円43,000円
730,000円47,000円
832,000円50,000円
935,000円54,000円
1038,000円58,000円

※ 登記簿上の住所と現在の住所が違う場合住所変更登記と同時に申請する必要があります。
※ 書類紛失などで金融機関への書類の再発行が必要な場合は22,000円程度加算されます。
※ 抹消する抵当権が2つの場合は加算があります。(銀行+住宅金融公庫等)

・完了確認はインターネットで登記情報1通取得により行います。
・書類代行取得がある場合は、実費+報酬1,100円/1通。

よくある質問(FAQ)

Q. 抵当権抹消登記はどのくらいの期間で完了しますか?
A. 通常、必要書類が揃ってから1〜2週間程度で完了します。

Q. ローン完済後、抵当権抹消登記はすぐに行わなければなりませんか?
A. 法律上の期限はありませんが、できるだけ早く手続きを行うことをお勧めします。

Q. 遠方に住んでいますが、手続きは可能ですか?
A. はい、可能です。郵送でのやり取りや、オンライン相談も承っております。また遠方の物件の手続きも可能です。

お手続きの流れ

STEP
電話/メール/LINEでご連絡

不動産の個数と住所氏名変更の有無を確認し、御見積をお知らせします。

STEP
銀行から渡された書類一式をお持ちいただくかご郵送ください

同封されている登記識別情報/登記済証、委任状、解除・放棄・弁済証書などを登記申請に使用します。少々わかりにくいことがありますので、交付された書類一式をお持ちいだだければと思います。

STEP
登記申請
STEP
登記関係書類と請求書の送付
STEP
登記費用のお支払い

全国の物件に対応できます。

司法書士 村中健

抵当権抹消登記は、ご自分でも行える登記手続ですが、なかなかお時間がとれない方、法務局に行ってみたものの意外に大変だと感じた方などは、当事務所にお任せいただければと存じます。


ご予約・お問い合わせ

メールフォーム

市町村名までで大丈夫です。 例:熊本市、菊陽町
概要をお書きください:
例:相続手続き相談予約、遺言に関する予約、相続に関する相談など
その他お知らせしたいこと等ございましたらご自由に記載されてください。
メールでの返信を希望される方はご入力ください。
  • URLをコピーしました!